制度紹介
-
BookLiveは正式に在宅勤務制度を導入いたします!
こんにちは!BookLive 河村です。 今日は、今月から正式に制度化された、当社の在宅勤務制度についてご紹介いたします。 もともと当社は、新型コロナウイルス感染症対策として、在宅勤務を取り入れておりました。 ですがそれは、感染状況にあわせて月ごとや週ごとに在宅勤務と出社勤務の割合を定める、暫定的な対応でした。 そんなふうに、今までは世の中の状況にあわせて柔軟に勤務体制を変えてきましたが、5月に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、暫定処置であった在宅勤務対応を、完全な制度として取り入れることになりました! この新しい在宅勤務制度は、従業員のうち希望者について、月のうち決められた日数について在宅勤務を選択することができるという制度です。 ただし、業務上必ず出社勤務が必要な日などは、出社マスト、という決まりはあります! (どこもきっとそうですよね😂) ちなみに、当社にはフレックスタイム制もあり、社員のほとんどが併用して働いています。 フレックスタイム制については、後日ご紹介しますね! ↓↓BookLiveへ質問がある方は、匿名の質問箱がありますのでぜひご利用ください!↓↓ 質問箱はこちらから! -
リフレッシュ休暇制度で夏休みを取得してきました!
こんにちは!BookLive 河村です。 急に涼しい季節がきたなと思ったらまた猛暑日だったり、今年の夏はしぶといですよね・・・! そんな残暑厳しい日々の中、私はというと、9月19日~22日にリフレッシュ休暇を取得して、土日祝をあわせて9連休のロングバケーションを過ごしてきました!! 【リフレッシュ休暇ってなに??】 BookLiveでは、通常の年次有給休暇とは別に、年度内でいつでも取得できるリフレッシュ休暇を三日間付与しています。 この休暇は、夏休み相当として7月~9月の間に連続して取得することを推奨しています。 とはいえ、推奨というだけなので、春休みだったり、冬休みにする人もいます。 それから、連続ではなく分割したいよ、という方は日単位で取得するなど、自由度は高いです。 世の中のお盆休みからずらして取得できるので、三歳児の子育て真っ最中の私にはとってもありがたい休暇です。 夏の暑い日に混み混みのレジャー施設に行くよりも、空いている平日のほうが断然いいですよね! そんなわけで、今回私は、この長期連休を使って・・・・・・・ 特にどこにも出かけてません!!!!☺☺☺☺☺☺!!!! 美味しいケーキを食べながらブックライブで漫画を読んで過ごしました・・・・☺☺☺☺☺ あと、小児科が空いているのでここぞとばかりに娘の予防接種を済ませました✌ こういう過ごし方もいいですよね🥰 ↓↓BookLiveへ質問がある方は匿名の質問箱がありますのでぜひご利用ください!↓↓ 質問箱はこちらから! -
BookLiveの研修制度「Schoo」についてご紹介
こんにちは! BookLiveで採用担当をしている石川です。 さて、今日は当社の研修制度ついて紹介します。 2023年の研修制度では、階層別役割に応じて会社が推奨・指定する講座を受講する選択研修と自己啓発として自由に講座を受講できる学び放題の受講ツールとして、オンライン学習サービス「Schoo」を利用しております。 「Schoo」とは、、、 株式会社Schooが提供している動画学習サービスで、参加型生放送授業と、7,000本以上の録画授業から学ぶことができます。 授業はビジネス・ITスキルから、働き方・健康・お金・経済・テクノロジーなど、幅広い領域から選択することができ、全ての講座がPCまたはスマートフォンにて受講できるため、いつでもどこでも効率的に受講できます。(通勤中の電車でも見ることができます!) 毎年4月の新卒社員研修でもSchooを活用しており、 ExcelやPowerPoint、議事録研修などを受講カリキュラムとして使用しています。 また、新卒社員の皆さんにSchooの中からおススメの研修を1つ選んでプレゼンをしてもらっています。 新卒社員の皆さんがおススメしてくれる研修は様々で、こんな講座もあったんだ!という新しい発見もあります。掘り出し授業もたくさんあるので、私も様々な授業の動画をみて自己啓発として活かしていきたいと思います。 ちなみに、最近見た動画は「組織を育てるリーダーの コーチング思考と対話法」です。 先生の実例エピソードが入っており聞きやすく、とても理解しやすい内容で、 新卒社員と1on1をする機会もあるので非常にためになる授業でした。 また、セルフコーチングも学ぶことができ、自分自身で気づき、自分自身にあった目標の設定の仕方や考え方を知ることができました! 本日のブログは以上です。 この他にもご紹介できる制度がたくさんありますので 別のブログでご紹介しますね! BookLiveへ質問がある方は匿名の質問箱もありますのでこちらもご利用ください! 質問箱はこちらから! それでは、次回のブログもお楽しみに! -
BookLiveのイイところ!~充実の福利厚生制度~
こんにちは!BookLive 河村です。今日は私が思う、”BookLiveのイイところ”を、福利厚生などの制度を中心にご紹介したいと思います。 ①半休や時間単位年休など、有給を分割して活用できる!通院の予定や、役所に行く時など、どうしても平日に1~2時間席を外さなければいけない時ってしばしばあります。そのたびに1日年休を使うのはもったいないなあと考えるそこのあなた!BookLiveには、一時間単位の時間年休があり、中抜け利用も可能です♪年間40時間まで取得できるので、従業員はみんな積極的に活用していますよ。 ②退職金選択制度で自由な資産形成ができる!そもそも最近は退職金制度がない会社も多いですね。という大前提はさておき、BookLiveでは退職金の月額掛金を本人が受け取るか、会社の契約する制度で運用するか、選択することができます。従業員それぞれが自分に合った自由な資産形成ができるよう、こういった制度を設けました。 ③有名レジャー施設の割引券から、ベビーシッター費用の補助までやってます!BookLiveは、とにかく福利厚生制度が手厚いなあといつも実感しています。(私の3歳になる娘は某ネズミさんの遊園地が大好きで、割引券にはとてもお世話になってます)その他にも結婚祝金や、休職時の見舞金など、従業員の生活を幅広くサポートする制度がそろっています。 まだまだご紹介したいのですが、長くなりそうなので今回はこのくらいにしておきましょう。。! ぜひBookLiveにご応募くださいね♪ 採用情報はこちらから! -
BookLiveの夏休み「リフレッシュ休暇」のご紹介
こんにちは! BookLive採用担当 玉腰です。 猛暑日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」と呼ぶらしいですが、昔ってこんなに35℃越えてましたっけ? 私は夏が好きなので、この「あちぃね~」って言ってる感じも好きなのですが、さすがに暑さ激しすぎて引いてます。 さて、今年は8/11の山の日からお盆お休みに突入される方が多くいらっしゃるかと思いますが、BookLiveの夏休みはどうなのかということで、今回は「リフレッシュ休暇」のご紹介をいたします。 BookLiveは会社全体で休みを指定するお盆休みはございません。 その代わり、夏季休暇相当として「リフレッシュ休暇」が年に3日間付与されます。 会社としてはリフレッシュ休暇3日間と有給休暇を組み合わせ、さらに土日と併せることで1週間以上の連続した休暇を取得する事を推奨しております。 もちろん別々に分けて3日間使用する事も可能で、私は今年7月に1日分、9月に2日分の休暇を取得する予定です! 毎年この時期になると土日につなげてリフレッシュ休暇を取得して、旅行やキャンプに行ったりできるのが楽しみなんです! 実はすでに7月に斑尾高原に旅行に行ってきました! スキー場がメインの観光地ですが、夏も大自然を満喫できます。 スキー場のリフトを使って山の中のテラスに行くことができて楽しかったです! ↑これがリフト。登りは良いが、下りは怖い。下が雪じゃないのも怖い。 ↑リフトで登った先からの景色。素敵なテラスもありましたが写真撮り忘れ。。 以上。ぼくの夏休みリフレッシュ休暇のご紹介でした。 BookLiveへ質問がある方は匿名の質問箱もありますのでこちらもご利用ください! 質問箱はこちらから! -
育休復帰者へインタビュー!
みなさん、こんにちは! BookLive 河村です。 今日は、2020年6月に産休を取得して、2022年4月に現職復帰した私が、BookLiveの産休・育休・復職の体制についてを皆様に知って頂くために、自分自身に質問し、自分自身で回答するという、新しいタイプのインタビュー記事をお送りいたします! これぞ、ニューノーマル☺ それでは早速、スタートです! ******** Q1.ぶっちゃけ産休育休ってとれるんですか?周囲に煙たがられたりしない?! A.とれます。BookLiveでは男性も積極的に取得しています。もちろん担当している業務の引継ぎなどはきちんとやる必要がありますが、社内に煙たがる雰囲気は全くございません! Q2.どれくらいの期間とれるの? A.法律通りに、子どもが2歳になる誕生日の前日まで、延長が可能です。その間は、社会保険料が免除されたり、雇用保険や健康保険から手当金が支給されますが、それに加えて、会社独自の福利厚生としての給付金もございます。これが本当に助かるんです・・・! Q3.会社独自の福利厚生って他になにかあるの? A.給付金以外にも、ベビーシッター費用補助や、残業で子供のお迎えが遅れたりした場合の一時保育費用の補助、出産時や小中学校入学時のお祝い金なんかもあります。 Q4.復帰したら、いきなりフルタイムで働くんですか? A.本人の希望で、時短勤務を選択できます!私は、9:30~16:30で、基本的に残業なしで働かせてもらっています。 仕事が終わるとダッシュで保育園へ向かって、娘とゆっくり夜の時間を楽しんでいます。 Q5.復帰したら、どんな仕事をすることになりますか?これまで通りの仕事ができますか? A.原則は現職復帰です。ただ、復帰者が無理なく働けるように、面談などを通して現場と調整して決定していきます。例えば私は、産育休前は採用業務をメインに行っていましたが、中途採用面接はどうしても時短勤務外になりがちなので、今は労務業務をメインにするよう変更してもらいました。 チームのメンバーはすごく理解があり、協力的で、限られた時間の中で彼らの役に立てるように頑張らないとな、と常日頃から思っております・・! ******** いかがでしょうか? 手前味噌にはなりますが、BookLiveはこれ以外にも福利厚生が本当に手厚くて、子育てをする人以外にとってもすごく働きやすい環境かなと思います。 ぜひご応募お待ちしておりますね!