BookLive新卒社員にブログ書いてもらってみた!Part3
こんにちは!BookLive 玉腰です。
先週に引き続き、新卒の皆さんに書いていただいた記事をお届けします!
以下、本編となります!
こんにちは、よく食べよく呑みよく働く立派な社会人目指して毎日お弁当作りにチャレンジしている、入社1年目のOです。週に一回ランニングをしたいとは思っていますがなかなか続きません。
好きな冷凍食品はニチレイのパリパリ春巻きです。6個も入ってて、レンチン30秒であの旨さ最高です、春巻きはいいぞ。お弁当、冷凍食品を詰めるだけなのですが「恐ろしく手間暇かかりそうなアイテムを毎日会社に持ってきてる自分めちゃくちゃカッコイイ…」と自己肯定感が爆上がりするのでお勧めです。
・新入社員研修の内容
力不足を痛感することばかりです。悔しい話よりも楽しい話を、ということで、印象的だった演劇研修についてお話ししたいと思います。
そもそも研修で演劇をするってつまり、私は笑って泣ける漫画づくりではなく笑って泣ける女優を目指すべきなのか?と脳内で動揺と心配のパレードが始まりかけたのですが、実際にやってみるとこれが面白い。演劇、物語に役立つどころか人生に役立ちます。嘘かと思うかもしれませんが、演劇って生活と地続きです。「こんな人間がトラブルに巻き込まれたらこんな反応をするよな」という人生で蓄積してきた性格と感情のパターンを、体と声で実践するので、人間の行動を体で学ぶことができました。あと、同期の皆さんが全員演技うまいしシナリオ面白いし才能マンが多すぎて、ちょっと、いやかなり嫉妬しました。冗談抜きに同期が優秀です、羨ましいのでみんなの良いところ沢山盗んでいきたい所存です。
余談ですが、演劇研修について自分なりに解釈した結果、誰かを演じるとは体による読書に近いのかもしれない、と思いました。ドラマや映画の見方が変わりそうです。そして、そんなかっこよさげなことを考えつつ、私はシナリオ研修の最終日、与えられたブチギレ女の役をしっかり全うしました。おかげさまで同期の中で「キレ芸お姉さん枠」を獲得したと自負しています。
まとめると、人の行動を変える難しさと己の力不足、同期の魅力などを発見し、キレ芸に磨きをかけたシナリオ研修でした。大変楽しませていただきました。
・1か月のスケジュール
現在4月も終盤に差し掛かろうか、というような中旬ですが、研修期間は基本的に芝浦へ出社しています。もちろんリモートワークでの研修も経験しましたし、これからも何度かあるようです。定時9時半、退勤18時半なので電車通勤のピークから少しずれていて、満員電車耐性を育成中の私にはずいぶんありがたいです。
毎回、社員証をゲートにかざして出社する自分がかっこよくてテンション上がっています。私は出社しないと集中できないタイプなので実にありがたいのですが、それが可能なのもひとえにコロナが落ち着いたおかげです。
土日は基本的に遊んでいます。共通の趣味の友人とアニメ鑑賞会したり、飲みに行ったり、映画を見たりしています。最近はコナンを観てきましたが実に面白くて、コナン愛をこじらせた私にぶっ刺さりました。
・BookLiveに入社して感じたこと等
同期がすごい良い人、というか企業全体を通して主体性がある人が多い印象を受けます。呼びかけた時にすぐ反応してくださったり、ぼんやりしてる私にやさしく指示をしてくださったり、皆さんエンジンついてるのかな?と思うくらいに行動力がある方が多いです、実に過ごしやすいです。
しいて言えば出社までの信号が多いので、裏道とかなんかいい感じの道とか欲しいなと思います。
・社会人になった心境
実は出版系の業界に行きたくて2年就活をし、大学を5年過ごすことで時空をゆがめた人間なのですが、やっぱり年齢差も出身の違いも関係なく「漫画・物語が好き!」という方の中で働けるのは楽しいです。
念願かなって入社した状態が持続してバフがかかっていることに加え、まだ研修中なので、これから才能の差や自身の無力さに落ち込むことが沢山あるんだろうなと思います。でもどうしても入りたかった企業ですし、自分の弱点をちゃんと見つけて緩和しつつ、仕事を楽しむ努力も楽しみたいなあと能天気に考えています。
もっと日常的な話をすると、ずいぶん忙しくなったのに「今から何しよっかな」と思うことが増えました。オタクなんて24時間あっても足りないはずなのに…
とはいいつつ、最近知人に「あんさんぶるスターズ!」という恐ろしくツラと声のいいパラダイスなゲームを布教され、予想にたがわずハマってしまいました。毎日ガチャを回す昼休みが楽しみです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。マンガ好き・コンテンツ好きの方はぜひ弊社を候補の一つに入れていただけたら嬉しいです!その時に尊敬できる先輩になれるよう、頑張ります!!
以上、三人目となるOさんでした!
次回も来週公開いたしますのでお楽しみに!
それでは!
新卒ブログ各記事