Welfare 福利厚生・制度について

  • 採用TOP
  • 働き方を知る
  • 福利厚生・人事制度

オンもオフも充実
働くスタッフをしっかりサポートします。

BookLiveは、社員の向上心や成長する想いに応える制度や、健康優良企業として健康かつ安全に仕事に取り組めるようにリフレッシュルームや図書コーナーなど環境づくりに取り組んでいます。
また、各種社会保険の完備だけでなく、万が一の時への備えとしてビル内に診療所を設けるなど、安心して働ける環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

#01 WELFARE 福利厚生

トッパングループ福祉会
BookLiveの福利厚生の柱で、冠婚葬祭等で祝金・見舞金・弔慰金が支給されたり、提携しているスポーツクラブ・リゾート施設を優待・割引価格で利用することができます。
ファミリーサポートも充実していて、育児・介護休業期間は援助金が支給されます。
労務診断認定企業
労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進める企業として社会保険労務士会から認定を受けています。
人を大切にする企業として、職場環境をよりよく改善し、従業員の働きやすい環境づくりを目指します。
労務診断認定企業
健康優良企業
従業員の健康管理や健康増進の取り組みが評価され、「健康優良企業」として認定されました。
健康診断をはじめ、定期的にヘルスケアイベント(※1)を実施したり、食生活のサポート(※2)を行っています。
※1:健康に関するセミナーや体組成測定会の開催
※2:置き野菜サービスの導入
健康優良企業
健康優良企業「銀の認定」を取得
健康経営優良法人2024
当社は、2024年3月11日に経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。
認定期間 令和6年4月1日~令和7年3月31日
※「健康経営優良法人認定制度」とは、健康経営を実践している大企業や中小企業等が社会的に評価される環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する制度です。
休日・休暇について
(1)休日
土日祝日の他、5/1はメーデー、12/29~1/4は年末年始、1/28は創立記念日でお休みです。

(2)休暇
年次有給休暇は、用途に合わせて1日・半日・時間単位で取得することができます。
時効消滅した年休は、療養・看護など将来の不測の事態に備えて積み立てておくことができます。(ストック休暇制度)
その他、夏休みとして年度で3日間リフレッシュ休暇を付与しています。
研修制度
社員がリラックス出来る空間を作りたいと考え、フロア内にお得な値段で利用できる常備菜・置き菓子・コーヒーサーバーを導入しています。
朝のコーヒーを淹れるときや、15時のおやつを選ぶ時など、偶然一緒になった社員同士のコミュニケーション促進にも繋がっています。
また、ビル内には売店や、広々としたリフレッシュスペースもあります。
女性イラスト
診療所
トッパン芝浦ビルには芝浦診療所が入っていて、看護師が常駐しています。
週に2回医師の診察も行っており、体調不良時や健康相談をしたいときに利用できます。
表彰制度
年に一度、社員のモチベーションアップを目的に表彰制度を実施しています。
通常の評価とは別で、会社に貢献した社員を表彰します。
受賞者には豪華賞品(賞金、リゾートホテル宿泊・食事券、トロフィー等)が授与されます。
男性イラスト
退職金選択制度
従業員の資産運用の促進を目的として、退職金について2つの選択肢を設けています。
1つ目は退職時に退職手当として支払いを受ける方法(中小企業退職金共済契約に申し込む)、
2つ目は退職金相当額を「ライフデザイン費」として、在職中の給与に上乗せして受け取る方法です。
※支払いは二ヶ月に一回
財形貯蓄制度
従業員の財産形成援助を目的とし、会社を通じて毎月給与控除により貯蓄を行う制度です。
利率が高く、会社から奨励金も支給されます。
団体保険
従業員が加入する生命保険料・損害保険料の団体割引の制度です。
トッパングループ団体保険の適用のある保険会社との契約であれば、すでに契約している保険のまま団体割引が適用されます。

#02 SYSTEM 人事制度

人事制度
  • 評価制度

    当社の評価制度は、MBO(定量)とコンピテンシー(定性)の2つの軸からなります。
    評価面談を四半期に一度実施し、目標の進捗を確認したり、追記修正を行うことで上司と部下が密にコミュニケーションを取りながら、評価を行っていきます。

  • 研修制度

    社長によるフィロソフィー研修や法務研修、情報セキュリティ教育など、全社員向けに実施される研修と役割に応じた階層別研修があります。
    また、年度ごとに社員のスキルアップに繋がる新規研修企画も行っており、 2022年度は、会社が推奨する講座を受講しつつ、自己啓発としても活用できる「学び放題」のオンライン学習サービス「Schoo」を導入いたしました。

    その他、会社が推奨する資格を取得する際の補助もあります。

  • 自己申告制度

    半年に一度、従業員から会社へ、異動や今後のキャリアプランの希望を申告する制度です。 あわせて会社に求めていることなども募り、社員の働きやすい環境作りのために活用しています。